厚口刀身2尺4寸、935g

厚口刀身刃渡り2尺4寸柄長8寸、鞘を払って935gの居合刀。
茶石目塗の鞘に鶯の革巻柄でどこか侘びた印象の一振です。

身幅・重ねの豊かな厚口刀身に棒樋を掻いています。
刃文は大小の乱れが入り交じる小乱れに大乱れ。織田信長所用として広く知られるへし切り長谷部を思わせます。
鍔は限界まで単純化された武用の鉄地海鼠透図鍔

柄は立鼓をとり目貫を通常とは逆の位置に据えて(逆目貫)、握りやすさの向上に工夫が凝らされています。
柄巻は鶯色の革巻。裏革の柄はしっとりと握りやすくおすすめです。

鞘の鯉口周りには鮫皮を巻いて補強をしています(鮫皮補強)。鮫皮は研ぎ出さず塗り込めていますので、この補強工作は外観に影響を与えません。
鞘尻には悲劇の英雄・楠木正成公を思い起こさせる菊水図の鐺金具が付きます。

製作内容詳細

※表示する価格は受注当時のものです

価格
100,000円台
重量
鞘をはらって935g
刀身
厚口刀身、約72.7cm (2尺4寸)
刃文
小乱れに大乱れ
切先
通常
刀身彫
棒樋
ハバキ
庄内、銀仕上げ
切羽
金仕上げ
T-018-MIR4 海鼠透図鍔
柄長
約24.2cm (8寸)
柄形
両立鼓
鮫皮
短冊着、親粒無し、白(無着色)
柄巻
諸捻巻、牛革裏、うぐいす
縁頭
K-001-MBR2 平波図
目貫
M-069-MBR3 鉄線花図、逆目貫
鞘塗
茶石目塗
鯉口
鮫皮補強
栗形
通常
下緒
人絹単色、紺
鞘尻
C-048-NBR9 菊水図
バランス
950g前後、手元寄せ

居合刀特注製作のご依頼はこちらから