家次作/二尺二寸七分、拵一式製作(居合作)
昭和二六年に東京都で登録の御刀です。家次作。刃渡り二尺二寸七分、反り六分。白鞘付き。
居合道の練習用に買い求めたと伺っています。
この御刀に居合作の拵を着せるご依頼をいただきました。
鳥の図柄がお好みということから、鷹の鍔と鳳凰の目貫をご選択されました。
柄は長さ8寸、鮫皮は短冊着、木綿糸の諸捻巻です。
寸法の良いもので鳥の図柄の縁頭が当店の取扱いになかったことから無地の二重山路(小)をご提案しました。
鞘は、型鞘で検討をしたところ収まりの良いものが見つかりました。
今回のように収まりの良いものはなかなか見つからず、非常に運の良いご依頼者様でした。
とはいえ御刀に対して大きめの鞘だったため少々不格好であり、次のような不都合の可能性についてもご了解のうえでご決定をいただきました。
- 御刀にヒケ傷がつくことがある
- 鞘鳴りすることがある
- 鞘に収めたときハバキのまわりに空きができることがある
画像一覧
※画像はクリックで拡大します
御刀の茎の刃方の厚みは、茎の途中が厚く鍔や切羽の付く箇所のほうが薄い状態でした。
どうしても柄ガタが発生しやすい形状のため、少々固めに柄下地を製作しています。
また、この茎形状の都合により切羽や鍔の固定も正しく行えませんでした。 とくに鍔ガタが大きかったため、隙間に木端を詰めて一時的な固定を行いました。
画像を加工して、抜身の写真に納刀状態の写真を重ね、鞘を透過してみました。
刃渡りより大きめであることや、鯉口・刀身の中程・切先の3点で止まっている鞘内の様子が分かります。
工作内容詳細
※表示する価格は受注当時のものです
- 価格
- 80,000円台
- 御刀
- 家次作、2尺2寸7分
- ハバキ
- 御刀付属品
- 切羽
- 型切羽/金仕上げ
- 鍔
- T-061-MIR4 鉄地 松に鷹図鍔
- 柄下地
- 新規製作(居合作)
- 柄長
- 8寸(約24.2cm)
- 柄地
- 鮫皮、短冊着(無仕上げ)
- 柄巻
- 木綿/黒、諸捻巻(居合作)
- 縁頭
- K-045-MBR2-S 真鍮地 二重山路図縁頭(小)
- 目貫
- M-023-NSV2 銀地 鳳凰図目貫
- 鞘下地
- 型鞘
- 鞘塗
- 黒石目塗
- 工作
- 無し
- 栗形
- 位置通常
- 鞘尻
- 通常
コメントはこちら