於岳陽豆州松崎岩吉作/74.1cm、拵一式製作(居合作)
昭和44年に滋賀県で登録の御刀です。於岳陽豆州松崎岩吉作。刃渡り74.1cm、反り0.7cm。白鞘付き。
抜刀術の道場に入門された方が入門用の一振として求められた御刀をお預かりし、拵一式を製作させていただきました。
当初型鞘の使用を検討していましたが、身幅が広く(約3.6cm)反りが浅い(0.7cm)姿のためうまく収めることのできる型鞘が見つからず一作鞘となりました。
鍔は肥後金工として有名な平田派の作風を模した平田菊透図鍔。図案化された8の花弁を透かした長丸形鍔で、大きさ、重さともに標準的でつかいやすい鍔です。 現代物ながら丁寧に錆付けされた風合いにも魅力を感じます。
柄長はご希望により少し長めの9寸です。豊かな身幅に見合った大きな寸法の鑢目図縁頭は拵の堅牢さ向上に役立っています。 御刀の茎には目釘穴が二穴開いていたので、抜刀術というご利用目的も考慮して控え目釘を打ちました。 木綿糸の柄巻は握りやすくリーズナブルなので、入門者・初心者の方にはとくにおすすめです。
鞘は細かな傷が目立ちにくい黒石目塗。日本刀諸工作での黒石目塗は、実は並塗と上塗の2種類があります。 とくにご指定をいただかない限り並塗で承っているんですが、本刀の鞘は職人とのやり取り間違いで上塗になってしまいました。 そのため料金はそのまま黒石目塗(上)でお届けをしました。長くご愛用いただけると嬉しいですね。
工作内容詳細
※表示する価格は受注当時のものです
- 価格
- 100,000円台
- 御刀
- 於岳陽豆州松崎岩吉作、74.1cm
- ハバキ
- 御刀付属品
- 切羽
- 型切羽 金仕上げ
- 鍔
- T-091-MIR4 鉄地 平田菊透図鍔
- 柄下地
- 製作(居合作)
- 柄長
- 9寸
- 柄地
- 鮫皮 短冊着(親粒無し、無仕上げ)
- 柄巻
- 木綿・黒、諸捻巻(居合作)
- 縁頭
- K-019-MBR2 真鍮地 鑢目図縁頭
- 目貫
- M-030-MAY2 合金 袖と薙刀図目貫
- 目釘
- 二本打ち
- 鞘下地
- 製作(居合作)
- 鞘塗
- 黒石目塗
- 栗形
- 位置通常
- 鞘尻
- 鐺金具無し
お客様の声
刀部様
本日商品届きました。
想像以上の仕上がりの良さに大満足です。
この度はとてもリーズナブルな御値段で、素晴らしい御仕事をしていただき、本当にありがとうございました。
今後もよろしくお願い致します。
コメントはこちら